やまどうぐレンタル屋 新宿店のアクセス

住所 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-13-7 大和家ビル6階 |
---|---|
営業時間 | ■1/4(木)~・5/31(木) 12:00~19:00 月・火曜、祝日定休 ■6/1(金)~・6/30(土) 12:00~19:00 火曜定休 ■7/1(日)~9/8(土) 6:30~9:00、12:00~20:00(受付19:00まで) 無休 9:00~12:00は営業時間外となります。 ご来店の際にはご注意下さい。 ■9/9(日)~・9/30(日) 12:00~19:00 火曜定休 ■10/1(月)~・12/23(日) 12:00~19:00 月・火曜、祝日定休 |
やまどうぐレンタル屋 新宿店の活用方法
申し込み用紙に記入し、フィッティングをします。
氏名や住所、電話番号などを記入します。
さらに、受け取り方法と返却方法についても選択します。
あとは試着した自分にぴったりのサイズを書くだけです。

初心者まるごと7点セットを選択
①登山靴

自分のサイズの中から、好みのカラーを選びます。

試着用ソックスがありますので、実際に試着できます。

かかとは痛くないか、つまさきに余裕があるかなどを確認していきます。

まずはひもを締めない状態で、かかとを合わせます。
足指が内側に当たらず、動かせるぐらいがジャストサイズです。登山では厚めの靴下を履くことが多いので、普段の靴のサイズよりも0.5~1cm大きめを選ぶのがおすすめです。靴ひもは足の甲から足首にかけて、登りではゆるめ、下りではきつめにしてしめると動きやすいです。蝶結びをして最後に2重に結んでおくと、ほどけにくいです。
②バックパック(ザック)

ショルダーベルトを緩めて、まずはウエストベルトを腰骨のいちで締めます。ザックを腰にのせるイメージです。その後、ショルダーベルトを調整しましょう。肩と腰でザックの重量を支えます。チェストベルトは、ザックがグラグラになるのを防いでくれます。高さを調整し肩や胸が苦しくない程度に締めれば体に固定されて快適に歩けます。
バックパック(ザック)は腰で背負うイメージ
雨が降ってきたら、すぐにザックにカバーをかぶせます。内蔵されているザックの場合、どこに入っているか最初に確認しておきましょう。
③④レインウェア上下

雨だけでなく、寒い時には風よけや防寒具としても活用しますので、中にフリースなどをきても大丈夫なサイズかどうかを確認しましょう。体型に合わせてドローコード(フードや裾にあるひも)で調節しましょう。特に雨風が強い場合はひもを絞り、袖のマジックテープも閉めれば、中に雨や風が入るのを防げます。
プラス1500円しますが、ゴアテックス雨具がおすすめです。理由は素材がしっかりしているため、雨や風に強いです。
⑤スパッツ

インパンツの裾が破れることがあるので、スパッツはレインウェアの上から被せましょう。スパッツには左右がありますので、間違えないように確認してください。シューズ前面からスパッツを被せ後ろでジッパーを止めます。靴底にゴム紐を通し、フックをかけます。
雨でなくても富士山の下り(砂走り)は、スパッツを着用すると砂や泥が入らず快適です。
⑥ヘッドランプ
夜の山小屋や、早朝の歩き出しなどに使います。歩くときは、前方ではなく自分の足元を照らす角度に調整します。スイッチの位置と電源がちゃんと入るかどうかを確認しましょう。替電池も付いてます。
⑦ストック
肘が90度の高さになるように、ストックを調整しましょう。
やまどうぐレンタル屋の試着体験まとめ

実際に試着するメリット
レンタル合計金額
初心者まるごと7点セット
13000円
+ゴアテックス1500円
合計14500円(税込)
やまどうぐレンタル屋のメリット
- 保証金なし、10,000円以上レンタルで全国どこでも送料無料
- 登山靴レンタルの方には登山用ソックスをプレゼント
- レンタルサイズが合わない場合は再送
- また台風などの悪天候時のキャンセル、ご利用日変更は手数料無料
- メンテナンスも必要なし
レンタル料15%オフ「手ぶら割」クーポン
自宅から身軽に出発→現地でレンタル品を受取→登山の後も登山道具は汚れたままで返却OK!かさばる荷物を持ち運ぶことなく、下山後は登山グッズを返却して温泉や観光に出かけられのがうれしいですよね。
- やまどうぐレンタル屋ホームページから注文する
- 注文時にクレジットカード決済で支払い
- 店頭にて受取&返却できる
- 受取日の3日前までの注文
- 2018年7月1日受取 ~ 9月30日返却まで
受取・返却場所 下記4店舗

受取日 使用開始日の1週間前~使用当日
返却日 下山日または下山日翌日
以上の対象条件をすべて満たすとレンタル料15%OFFの割引が受けられます。
ホームページで申し込み時に
①レンタル品を受け取る店舗のクーポンコード
※ホームページのお申込み方法に記載があります
②クレジットカードでの決済
が、必要になりますのでご注意ください。
よくある質問
Q:いつまでにどうやって返せばいいですか?
A:下山された翌日中に返送手続きをしてください。使ったまま、汚れたままで、商品お届け時のバックに全部入れてお送りください。
Q:そのまま旅行するので返却が遅くなる場合はどうすればよいですか?
A:レンタルは登山でのご利用日数にてご注文いただき、その際に実際の旅行期間をお知らせください。こちらで返却予定を変更させていただきます。ご帰宅のよく日にご返送すればOKです。
Q:キャンセルしたい場合はどうすればいいですか?
A:出発前日までにご連絡いただければ、レンタル代金を全額返金できます。まずはコールセンターに電話して、すみやかに商品をご返送ください。ご出発当日のキャンセルは受け付けておりません。
Q:デジカメをザックに忘れたまま返却してしまいました。
A:コールセンターにご連絡ください。発見できた場合は送料はお客様負担にて返送させていただきます。ただし、見つからない場合もありますので、何卒ご了承ください。忘れ物がないように返却前にはバックやポケットの中を必ずご確認ください。
試着だけして、ネット注文もできます。
