SOLMU(ソルム)とは
SOLMU(ソルム)は、日本経済新聞社が手がける新たなビジネスマッチングサービスです。
まずは、新規事業の立ち上げを計画している起業家や事業担当者と、
エンジニアとの出会いを中心に。
求める人の条件を設定できるので、効率的な出会いが可能です。
新たな事業に、新たな才能を。
ニーズに合わせて、効率的にマッチング。
SOLMUに込められたの想い
この国の、新規事業を活発に。
新規事業を立ち上げたいけれど、メンバーがなかなか見つからない。
そんな、多くの企業が悩んでいる人材難を少しでも解消するため、
「チームメイクアプリ」をコンセプトに、SOLMUは生まれました。
働き方の選択肢が広がるこの時代、
才能あふれる人々に、多彩な可能性を届けることで、
この国の新規事業を活発にしていく。
そんな未来を、私たちは描いています。
SOLMU(ソルム)の使い方

①求めている人の条件を具体的に設定
起業仲間、メンター、情報交換、受発注のニーズを選択。スキルやキーワード登録も用意し、効率よく仲間を探せます。

②レコメンドされたユーザーをチェック
毎日、新たなレコメンド情報をお届け。相手のニーズやキャリアがひと目でわかります。

③興味のある人と連絡してビジネスを加速
ニーズに合う人が見つかったら、そのままメッセージを送信可能。実名でつながるので、安心してやりとりできます。
SOLMU(ソルム)のアプリ登録方法

SOLMU(ソルム)のSNSの反応まとめ
日経発Webサービスとは興味深い
新規事業立ち上げのための人材マッチングサービスApp名: チームメイクアプリ SOLMU、デベロッパ: NIKKEI INC. https://t.co/h6DCFQQJwS
— ひょーどー (@hyodo0407) January 12, 2019
日経、新規事業立ち上げ仲間を集めるチームメイクアプリSOLUMベータ版をリリース
MdNさんにSOLMUのリリースが紹介されました!デザイナーやクリエイターの皆さんにもご活用頂けるアプリを目指しています。 #MdN #日経https://t.co/EBkua2H3Ue
— SOLMU by NIKKEI (@nikkei_solmu) January 11, 2019
日経のSOLMU、TestFlightでのクローズドベータ配布か〜。攻めるなぁ。やり方すごく参考になーる
— Yosuke Tomita (@tmtysk) December 25, 2018
SOLMU | 日経発。事業を作る仲間との出会いを生むビジネスマッチングアプリ
「事業は、仲間から、つくる。」
コピー、ステキですね😊https://t.co/AbF0mBTjnI @nikkei_solmu
— AppsTimes – 注目のWEBサービス/アプリ掲載🚀 (@AppsTimes) December 25, 2018
日経のチームメイクアプリSOLMUのクローズドβがきた pic.twitter.com/FVfyemBKcK
— ファッ (@kaorrl) December 18, 2018
日経発。チームメイクアプリ「SOLMU」クローズドベータ版 参加者募集中!|SOLMU @nikkei_solmu|note(ノート) https://t.co/dz9xCwQI2T
— SOLMU by NIKKEI (@nikkei_solmu) December 25, 2018
スペースNIOに着いた。日経さんのチラシで @nikkei_solmu というの始めるよというのがあったのでフォローしてみた。
— Yoshiaki NAKANISHI (@chun_ryo) December 11, 2018
SOLMUのベータ版が、オープンリリース致しました。iOS・Androidの両OSでインストール可能です!SOLMUは日本経済新聞社が提供する新しいことを始めるためのビジネスマッチングサービスです。各種条件から出会いたいビジネスパーソンを探すことが可能です。 #SOLMU #日経https://t.co/4xClG6s6Wc
— SOLMU by NIKKEI (@nikkei_solmu) January 11, 2019
ギリギリ到着。
日経に来たの初めてだな。#nikkei_solmu— 田畑 浩平@個人アプリがDomani掲載🎉 (@nerd0geek1) November 21, 2018
この領域手がけるところ増えてきましたね〜
日経発。チームメイクアプリ SOLMU(ソルム) https://t.co/Nm2C3eRvDA
— Yasuharu Yanamura (@yanamura_) November 21, 2018
まずは、日経の新プロダクト、”SOLMU”の案内
ビジネスマッチングアプリ。https://t.co/jWXCNqYw2o#nikkei_solmu
— 田畑 浩平@個人アプリがDomani掲載🎉 (@nerd0geek1) November 21, 2018
mixed content “日経発。チームメイクアプリ SOLMU(ソルム)” https://t.co/dZbrUrj5VR
— azu (@azu_re) November 21, 2018
【売上50部超えました】昨日開始をした技術書典5で頒布した日経電子版の技術書を再販ですが、50部を突破致しました。日経電子版のテックのノウハウを集結した技術書で、10章にも及ぶ大ボリュームですが1,000円での販売となります。よろしくお願い致します。 #note #技術書典https://t.co/vdIYOpP46j
— SOLMU by NIKKEI (@nikkei_solmu) November 20, 2018
本当にいろんなサービスがあるんだなぁ。日経さんもこんなサービスつくってはる。@nikkei_solmu
日経が手がけるチームメイクアプリ「SOLMU」https://t.co/ecKSYSR7tE
— 長田涼@コミュニティフリーランス (@SsfRn) October 29, 2018
日経の新サービス「@nikkei_solmu」からちょいちょいいいねをもらえるのですが、こちらは人力なのだろうか…
いいね欄を見ても、そんなにランダム性を感じないから運用方法がめちゃくちゃ気になっている
— Masayuki Kai ✍️フォームラン (@Kai_MSYK) November 11, 2018
へーおもろい。 #jbug / 日経が手がけるチームメイクアプリ Solmu[ソルム] https://t.co/gWLGe1tYJB
— 白金高輪のガッキーぎょり (@Nagafuchik) November 2, 2018
最近の日経に勢いを感じてならない。デザインめっちゃ良いし、タグに「#サウナ」ってつけちゃってるし。 @nikkei_solmu https://t.co/sAy7eOEnc0
— Jin (@zanmy_com) November 13, 2018
こういうサービスをやっていくよ、っていうのがちゃんと書いてあるんだけど、なぜこのハッシュタグが #フィンランド #サウナ なのかという。もはやこれ全体が日経さんの壮大なギャグなのではないかという気がしてきている #SOLMU pic.twitter.com/RwQVg9lWU4
— 加藤 恭輔(Kyo.K) (@kyo_spr) November 10, 2018
100以上もの事業アイデアの中から生まれたという、日経さんの新サービス『SOLMU』。スローガンを担当しました。いいエンジニアがいない。。。そんなスタートアップあるあるに挑むサービスとして、個人的にも期待してます(言葉のプロの会社なので、コピー提案キンチョーした)https://t.co/ydEMlZTOf1 pic.twitter.com/bZNPTK0fUk
— 田村大輔 PARK/コピーライター (@dai_tamu) November 20, 2018
日経のビジネスマッチングサービスSolmuの事前登録しようとしたんだけど、あれ…?そっか、職種は「その他」か…
どういう人と出会いたいか… どっちの質問も偏りがすごいなw pic.twitter.com/lJ3taydgGp
— Yusuke Yoshida / 吉田 祐輔 (@uskysd) October 13, 2018
日経の新卒エンジニアがパシフィックリーグマーケティングが主催するハッカソンで準優勝を勝ち取った際のレポートです!
野球データ分析ハッカソンで準優勝しました!|NIKKEIスタッフ @webkanpr|note(ノート) https://t.co/jSD4YxuWeC
— SOLMU by NIKKEI (@nikkei_solmu) October 23, 2018
日経が出すのか
» ビジネスニーズマッチングサービス Solmu https://t.co/IZk9CCGNbl
— れとるときゃりー💛webサービス開発で生きていきたい (@retoruto_carry) October 13, 2018
おー、こんな動きあるのね。日経が、エンジニアを対象にか。。固め企業のSEとか利用するのかな。
日本経済新聞社は、ビジネスマッチングサービス「SOLMU(ソルム)」のリリースを
検討中です。SOLMUは、スキルを生かした挑戦を求めるエンジニアの皆さまに良質な
出会いを提供するサービスです。— KATO | 転職支援のアップデート (@Akihiro_Kato) November 16, 2018
日経のテックのノウハウを集結した技術書を販売します。機械学習の章が立ち読みできます!技術書典5で販売した内容に加えて、note限定のスペシャル特典もあります! #note #技術書典
https://t.co/vdIYOpP46j— SOLMU by NIKKEI (@nikkei_solmu) November 19, 2018