- .com(ドットコム)ドメインは飽和状態
- ブロガーにとって良いドメインとは?
- .blog(ドットブログ)の発行元
目次
.com(ドットコム)ドメインは飽和状態
短いドメインはすべて取得されているといってもいいです。
ドットコムバブルの時代にドメインが高額で売買された時代がありました。
今でもその名残から、
- ドメイン=ドットコムという王道の方程式ができています。
しかしながら、短めのドメインが枯渇している以上、余程日本語で凝った文字や造語以外でのドメイン取得は難しくなりました。
ブロガーにとって良いドメインとは?
タイトルでお伝えしましたが、今からブログを始める人にとって良いドメインは.com(ドットコム)だけではありません。
どんなドメインでも一緒という方もいますが、その中でも覚えやすくて、運営元がしっかりしていることは大切なポイントです。
- 私がおすすめするのは.blog(ドットブログ)というドメインです。
.blog(ドットブログ)の発行元はWordPress(ワードプレス)社

WordPress(ワードプレス)とはブログ業界ではとっても有名な会社です。
世界のCMSシェアの60%のシェアを誇る巨大企業です。
その会社が発行しているドメインですので、今後ブログを始める方にはピッタリです。
これからは.com(ドットコム)ではなく.blog(ドットブログ)の時代がくると動画で明言しています。
.blog を取得する理由
何年もの間、.com は Web サイト名として有力な選択肢として存在してきました。しかし、現在では .com のつく良い名前のドメインを探すのはだんだん難しくなってきています。新しい .blog のようなドメインでは、ユニークで自分らしい名前を取得することができます。さらに、「blog」という単語がドメインに含まれていることで Google などの検索結果における優位性もあります。
メリットまとめ
- 短くて覚えやすく意味がある
- SEOの優位性がある
- .blogはWeb2.0的位置付け
自分の名前+blogでドメインを検索してみよう!

.blogの魅力をお伝えしたところで、自分の名前が取れるのか気になりますよね?
私は自分の名前yuukiでドメインを取得できました!【実体験】

さっそく、ドメインを検索してみましょう。
ドメイン検索は【無料】です。検索し始めるとオモシロイ!
おまけ企画:元SMAPメンバーの名前でドメインが取れるか調べてみた!(4月17日現在)
私の大好きな国民的アイドルグループの名前でドメインが取れるのか勝手に興味本位で調べてみました。これだけ有名な名前が取得できれば、まだまだドメイン取得の余地はあるのではないでしょうか?
木村拓哉(takuya.blog)
取得可

中居正広(masahiro.blog)
取得不可

香取慎吾(shingo.blog)
取得可

稲垣吾郎(goro.blog)
取得不可

草なぎ剛(tsuyoshi.blog)
取得可

結果:5分の3の確率(66%)でまだドメインが取得できることが判明しました!
これはまだまだチャンスがたくさんありそうですね!
ぜひ、自分の名前を検索してみましょう!
自分の名前のブログを作って「ブログを人生の母艦にしよう。」

