「ミーケービーチ」や「ノンヌックビーチ」、「バクミーアンビーチ」など、数々の美しいビーチで知られるベトナムのビーチリゾート・ダナン。
ダナンには海の幸をふんだんに使った料理も多く、ビーチ沿いには多くのシーフードレストランが軒を連ねています。
その中でも、観光客はもちろんのこと、地元の方にも人気なのが、味よしコスパ良しのシーフードレストラン「ベーマン(Quan Be Man)」。
注文の仕方や、ぜひ食べてほしいおすすめメニューを紹介します。
目次
ダナン「ベーマン(Quan Be Man)」の行き方

「ベーマン(Quan Be Man)」は、ミーケービーチを北上した海沿いの通りに面しています。
すぐ近くのホテルに泊まっている場合は歩いて行ってもいいですが、ベトナムはタクシーの料金がとても安いので、Grabなどを利用するのがおすすめ 。
半屋外で、青い内装の大きな店舗が目印です。
たくさんのお客さんで賑わっているので、わかりやすいかと思います。
ダナン「ベーマン(Quan Be Man)」の地図、基本情報
住所 | Lo 14 Hoang Sa , Quan Son Tra , Da Nang |
---|---|
営業時間 | 9:00~0:00 |
電話番号 | (+84)905-20-7848 |
ダナン「ベーマン(Quan Be Man)」の注文方法
卓上のおつまみや行商は、レストランとは別会計
ベーマン(Quan Be Man)では、座ったテーブルにこうしたおつまみのようなものが置いてある場合があります。
お通しかと思ってつい食べてしまったのですが、こちらはなんと別料金(といっても、100円程度でしたが)。
手をつけなければお会計にプラスされることはないので、あまりそそられないようであれば食べないでおきましょう。
ほかにも、席に座っていると行商のおばちゃんたちがおつまみやフルーツを売りにきます。
こちらもレストランの会計とは別料金になるので、気になるものがあったら買う、そうでなければ断ってOKです。
また、おしぼりもプラス料金(3,000ドン:約15円)となります。
店内の生簀から、好きな食材をチョイス

ベーマン(Quan Be Man)には、いわゆる料理メニューのようなものはなく、「好きな魚介類」+「好きな量」+「好きな調理法」を自分で決めてオーダー するシステムになっています。
店内には生簀があり、まずは、そこから好きな魚介類を選びます。
水槽に書かれている数字は、1kg当たりの値段で「k(1,000)」表示なので、
- 220→220,000(1kg当たり22万ドン:約1,100円)
- 1,800→1,800,000(1kg当たり180万ドン:約9,900円)
となります。
ロブスターなどの高級食材以外は比較的リーズナブルなので、料金はそれほど気にせず、好きなものを選んでもあまり心配はありません。

お目当ての食材が決まったら、近くにいる店員さんに声をかけましょう。
ほしい食材を指差し、重さや数は英語で伝えます。
調理法も英語もしくはベトナム語で伝えられるのがベストですが、初心者にはハードルが高いので、料理写真などを見せるのがスムーズ です。
以下におすすめメニューを載せるので、ぜひ参考にしてみてください。
ダナン「ベーマン(Quan Be Man)」のおすすめメニュー
ハマグリのネギ油焼き(Nghêu nướng mỡ hành)

- 0.5kg、11万ドン(約550円)
ベーマン(Quan Be Man)で一番のヒットだったのが、こちらのメニュー。
ハマグリにネギ油と塩、ピーナッツなどをかけて焼いたもの。
日本では食べたことのないような、やや濃いめの味付けで、ビールが進みます!
蒸しカニ(Cua Thịt Hấp)

- 0.75kg、52万5,000ドン(約2620円)
日本ではお高いカニも、ダナンでは比較的リーズナブルにいただけちゃいます。
こちらは、メスのカニを丸ごと蒸したもの。
赤色がとっても綺麗です。

甲羅の中にもぎっしりと身が入っています!
シャコの素揚げ(Tôm Tít Chiên)

- 0.3kg、36万ドン(約1,800円)
日本ではなかなか見ないような大きなサイズのシャコも、ぜひ試してほしいところ。
殻をむくと可食部はだいぶ少なくなるものの、甘くて身もしっとりとしていて、贅沢すぎる味わいでした。
1尾900円と、ベトナム価格にしては少し高めですが、お値段以上の満足度です!
焼きエビ(Tôm Nướng)

- 0.4kg、24万ドン(約1,200円)
こちらは、シンプルなエビの素焼き。
やや大ぶりのサイズを選んだので、食べ応え十分でした!
チリソースとマヨネーズを混ぜたドレッシングでいただきます。
ハマグリのレモングラス蒸し(Nghêu Hấp Sả)

- 0.5kg、6万ドン(約300円)
日本だと「ハマグリの酒蒸し」が有名ですが、ベトナムでは「ハマグリのレモングラス蒸し」がメジャー。
爽やかなレモングラスとハマグリの出汁が、意外なほどにマッチしています!
お店によって味付けは多少異なるメニューですが、こちらのレストランでは、唐辛子が入っていて辛めの味付けになっていました。
牡蠣のお粥(Hàu Chào)

- 0.5kg、6万ドン(約300円)
〆にうってつけなのが、お粥類。
牡蠣は小ぶりながら、ゴロゴロ入っています。
日本のお粥と違って、胡椒の風味がピリッと強いのが特徴です。
空芯菜炒め(RAU MUỐNG XÀO TỎI)

- 1皿3万ドン(約150円)
海鮮以外のメニューでは、空芯菜炒めがおすすめ。
名物料理のようで、注文しているお客さんが多かったです。
大量のニンニクが入っていますが、見た目よりも優しい味わい。
油も控えめなので、パクパク食べられちゃいます。
ダナン「ベーマン(Quan Be Man)」の料金、値段

ベーマン(Quan Be Man)で食事をする時の気になるお値段ですが、よほど高価なものを頼まない限り、おなかいっぱい食べてビールを飲んでも、なんと1,500〜2,000円前後 におさまります!
ちなみに、魚介類の値段は時価で、日によって変動があるようです。
今回紹介した価格は、あくまで参考程度に頭に入れておいてください。
日本の感覚では信じられない価格で、新鮮でおいしいシーフードがいただけるので、ダナンを旅行する際にはぜひとも足を運んでほしいお店です!